足立西高校は勉学と部活を両立させ、充実した高校生活を送ることを目指しています。
■運動部
硬式野球/女子バレーボール/男子バレーボール/
男子バスケットボール/
女子バスケットボール/硬式テニス/ソフトテニス/バドミントン/卓球/
剣道/水泳/
柔道/陸上/
サッカー
■文化部
吹奏楽/
軽音楽/演劇/
美術/漫画研究/ハンドメイキング/茶道/
伝統文化(かるた・和太鼓)
硬式野球部
◎活動日
月・水・木・金・土・日(土日は他校へ遠征)
◎PR
「足立区から甲子園へ!」をモットーに日々白球を追っています!
目標は甲子園出場、目的は人間力向上です!
令和5年度 硬式野球部 年間活動計画
◎実績
∟2021年
全国高等学校野球選手権大会東東京大会ベスト32
プロ野球独立リーグ(茨城アストロプラネッツ)1名入団
∟2020年
夏季東西東京都高等学校野球大会東東京大会ベスト16
プロ野球独立リーグ(高知ファイティングドックス)1名入団

>
部活動紹介
女子バレーボール部
◎活動日
火、水、木、土、日
◎内容・PR
元気に活動しています。”最後まであきらめない″をモットーに、日々練習に励んでいます。
経験者はもちろん、初心者の方でも気楽にバレーボールを楽しめること間違いなし!マネージャーも募集。
少人数ですが、日々練習頑張っています!
>
2023年度大会結果
◎実績
∟
2022年
・春季大会 本戦3回戦進出(ベスト64)
・夏季大会 3回戦進出
・新人選手権大会 本戦進出
∟
2021年
・春季関東大会予選 本選2回戦進出(都ベスト64)
・都高校総体3回戦進出
・新人選手権 本選3回戦進出(都ベスト48)
∟
2020年
・全日本選手権大会予選 2回戦進出
・新人選手権大会 予選 1位 2日目進出
∟
2019年
男子バレーボール部

◎活動日
月・水・木・土(日)
◎内容・PR
私達は「バレーボールを楽しんで行う」ことをモットーに都内ベスト32を目標に、先輩後輩分け隔てなく練習に励んでいます。
月・木・土は体育館で練習。水はトレーニング練習。日は適宜練習試合や公式戦となっています。
未経験者からでもレギュラーになることもできます。青春を男子バレーボール部のみんなで過ごしませんか?
◎実績
∟2021年
関東大会東京都予選会・国体東京都予選会・高等学校選手権大会・新人戦出場
∟2020年
関東大会東京都予選会・国体東京都予選会・高等学校選手権大会・新人戦出場
男子バスケットボール部
◎活動日
月・水・木・金・土・日
◎内容・PR
東京都ベスト32を目標に、一生懸命練習に励んでいます。体育館練習は水・金・土です。
積極的に練習試合を行い、その都度、課題をチームで共有し合い、改善に向けて練習しています。
一生懸命やれる人大募集!!
>
2022年 大会結果
◎実績
∟2021年
関東大会東京都予選会・高等学校選手権大会出場
新人戦4回戦進出(支部ベスト16)
∟2020年
関東大会東京都予選会・高等学校選手権大会出場
新人戦2回戦進出
>>>
男子バスケットボール部のページはこちらです。
女子バスケットボール部
◎活動日
月・木・金・土・日
◎内容・PR
公式戦2回戦進出を目指して、日々明るく元気に活動をしています。
部員同士で練習メニューを考え、話し合い自主性を大切にしています。未経験者でも楽しく活動できます。
先輩後輩が仲が良く、和気あいあいと練習を頑張っています。
未経験者の部員もいます。私たちと一緒に高校生活を充実させましょう。
◎実績
∟2022年
都高校総体予選2回戦進出、夏季大会準優勝
∟2021年
春季関東大会東京都予選会、都高校総体予選2回戦進出、夏季大会、新人選手権出場
∟2020年
春季関東大会東京都予選会、都高校総体予選、夏季大会、新人選手権出場
>>>
女子バスケットボール部のページはこちらです。
硬式テニス部
◎活動日
月・火・木・金・土
◎内容・PR
少人数ではありますが、元気よく活動しています。ためたくさんボールを打つ機会があり早く上達します。コートもとてもきれいです。
先輩・後輩、経験者・初心者が仲良く活動しています。
◎実績
∟2021年
インターハイ予選、新人大会、足立区大会等多数出場
∟2020年
インターハイ予選、新人大会、足立区大会等多数出場
ソフトテニス部
◎活動日
月・水・木・金・土・(日)
◎内容・PR
東京都ベスト16を目指して、日々全力で活動しています。
関東から全日本入賞経験のある選手が来てくれることもあり、充実した練習環境が整っています!何か本気でやりたければ是非!
青春を謳歌しよう!
◎実績
∟2021年
新人大会ベスト64
新進大会ベスト32
全日本選手権ベスト64
∟2020年
国公立大会団体5位
>
部活動紹介
バドミントン部
◎活動日
火・金・土・(日)
◎PR
初心者・経験者問わず、休まず一生懸命練習できる人が部員です。
◎実績
∟2021年
新人戦ダブルス3回戦・団体戦女子2回戦
令和5年度 バドミントン部 年間活動計画
卓球部
◎活動日
月・水・木
◎内容・PR
基礎練習からゲームまで。 経験者はもちろん、初心者も大歓迎です。
目標は上手になること。楽しく活動しています。
剣道部
◎活動日
火・金・土・(日)
◎内容・PR
「清く、誠実にに、逞しく」をモットーに都大会出場、昇段を目標に練習に取組んでいます。
基本練習を中心に稽古を行い、休日は練習試合や合同練習を行っています。
人数は少ないですが、一人ひとり目標と課題をもって一生懸命に取り組んでいます。
やる気があり、自分を変えたい方は入部お待ちしています。
>>>
剣道部のページはこちらです。
水泳部
◎活動日
火・木・金
◎内容・PR
キック(バタ足など)の基礎練習から4泳法まで。 部員同士でも教え合い、上達を目指すので、初心者も大歓迎です。
目標は自分に合ったフォームで上手になること、また体力向上です。
◎実績
∟2021年
柔道部
◎活動日
月、水、木、金
◎内容・PR
心身を鍛え、たくましい身体を作るとともに段の取得や試合で勝つことを目指す。また安全に配慮する。
身体の使い方を学んだり、身を守る技も学べます。
∟2022年
8/15 江北高校柔道部と合同練習を行いました
>>>
柔道部のページはこちらです。
陸上部
◎活動日
火・木・金
◎内容・PR
種目毎にメニューを組んで、大会で自己ベストを目標に日々練習に励みます。
現在は短距離・長距離・投擲(砲丸投げ、円盤投げ)毎でチームを組んでいます。
初心者でも大歓迎です。先輩達と一緒に楽しく活動しましょう!
◎実績
∟2021年
高体連各大会出場 種目:100m走・1500m走・砲丸投げ
∟2020年
サッカー部
◎活動日
火・水・金・土(日)
◎内容・PR
サッカー部は、「チームワーク・リスペクト」を大切に、全員サッカーで日々練習に取り組んでいます。
都大会出場、Duoリーグ1部昇格が目標です。
元気でやる気のある人、初心者から上級生まで歓迎します。
一緒にサッカーを楽しもう‼
令和5年度 サッカー部 年間活動計画
◎実績
∟2023年
総体地区予選
∟2022年
選手権1次予選2回戦、総体地区予選・新人戦出場、Duoリーグ2部Bブロック6位(全体12位)
∟2021年
総体地区予選2回戦、Duoリーグ2部Bブロック4位(全体8位)
∟2020年以前
総体地区予選・新人戦出場、Duoリーグ3部3位
>>>
サッカー部のページはこちらです
吹奏楽部
◎活動日
月・火・木・金
◎内容・PR
コンクール・アンサンブルコンテストの大会出場、野球応援、合宿、他校との合同演奏、等 様々な活動・音楽を通じて人間的に成長することを目指しています。大会では金賞獲得が唯一の目標です。
大会に出るからには結果を出すことが目標ですが、初心者も大歓迎。音楽を通じて、充実した高校生活を送りましょう!
◎実績
∟2021年
アンサンブルコンテスト 管打7重奏銀賞、管打8重奏銅賞
∟2020年
アンサンブルコンテスト 金管6重奏金賞、打楽器3重奏銀賞
∟2019年
吹奏楽コンクール C組 金賞
>>>吹奏楽部のページはこちらです<<<
軽音楽部
◎活動日
月・金:全員
火~木:バンド毎
土・日:大会等の場合のみ
◎内容・PR
部内でバンドを組んで活動しています。
カヴァー曲の演奏はもちろんオリジナル曲を作り大会にも出場します。
文化祭などの校内ライブでは、PAや照明なども部員が行います。
足立西高校で最も部員数の多い部活ですが、仲良く切磋琢磨しています。
真剣に音楽が造りたい人、お待ちしています。
◎実績
∟2022年
∟2021年
あだちけいおんフェスタ足立区長賞受賞・メガトンロックフェス出場
東京都軽音楽連盟高校対抗バンドフェスティバル出場
∟2020年
東京都軽音楽連盟高校対抗バンドフェスティバル出場
>>>
軽音楽部の詳細はこちら
演劇部

◎活動日
月・木・金
◎内容・PR
普段は発声練習などの基礎練習をしています。
大会参加に向けて、自分たちで脚本作成から、演技、演出、音楽、照明など、全て作り上げていきます。
役者だけではなく、脚本が書いてみたい人や、音響、照明など舞台が好きな人はぜひ。
他校の演劇部との交流もあります。
◎実績
∟2023年
朗読劇コンクール優良賞
∟2022年
城東地区朗読劇コンクール最優秀賞、城東地区新人デビューフェス優良賞、城東地区大会優良賞、シアターピック参加、冬季合同発表会優良賞
オールあだち文化祭出演
∟2021年
朗読劇コンクール、城東地区大会他出場
∟2020年
城東地区大会奨励賞、シアターピック出場、他の大会は中止
>
部活動紹介
美術部
◎活動日
月・水・金
◎内容・PR
普段は、個人のペースで活動しています。絵だけではなく、陶芸や写真、動画撮影もしています。
描くことが好きな人、見ることが好きな人、美術に興味がある人はぜひ来てみてください。
◎実績
∟2021・2020年
東京都中央展
>>>
美術部のページはこちらです
漫画研究部
◎活動日
火
◎内容・PR
イラストを描いたりしています。部誌を発行します(年2回)。
自分な好きな絵をかいて腕を磨いています。
漫画が好きな人いつでも歓迎します。ぜひ見に来てください。
ハンドメイキング部
◎活動日
火
令和5年度 ハンドメイキング部 年間活動計画
◎内容・PR
担当生徒が計画・準備した内容を全員で調理したり製作したりしています。
お菓子を作ることが多いですが、ひまわりプロジェクトでひまわりを育てたり、タペストリーを作ったりもします。
毎回、1~3年生が協力ながら楽しく活動しています。
ボランティア活動にも参加できるので、興味がある人はぜひ来てください。
◎実績
∟2021年
ひまわりプロジェクト参加、オールあだちボランティア参加
茶道部
◎活動日
火
◎内容・PR
初心者でも講師の方が丁寧に教えてくださるので大丈夫です。
3年間続けると表千家の免状を取得することもできます。
美味しいお茶とお菓子をいただくこともできます。
厳しい雰囲気ではないので楽しくお稽古することができます。
伝統文化(かるた・和太鼓)部
◎活動日
月・水・木
◎内容・PR
主に実戦的な試合形式で日々練習を行っています。
また百人一首の理解を深めたり決まり字の暗記、札の配置を考えるなど大会に向けて部員全員で一致団結して練習に励んでいます。
百人一首かるたをやったことがある人もない人も、初心者・経験者を問わず大歓迎です!
私たちと一緒に競技かるたを楽しみましょう‼
◎実績
∟2021年
総合文化祭予選出場(個人戦・5月)
∟2020年
都立高校大会出場(ペア戦・12月)
>>>
伝統文化部のページはこちらです
令和5年度 活動予定表
夏季合宿(令和元年度)
・
硬式野球部、吹奏楽部、男子バスケットボール部
・
女子バレーボール部、サッカー部
・
ソフトテニス部
・
演劇部